自分語り

最近、二十歳前後の若いヲタさんたちと付き合う機会が多い。付き合うと言ったら語弊があるか。交流している、と言ったほうがニュアンスが合っている。
自分が二十歳くらいのころ何をしていたか思い出してみると、毎週6日間仕事場に泊り込みで、1日20時間くらい机に向かって漫画を描いていた。残りの1日は、もはや何をする体力も残ってないくて、自宅でぐっすり休養。翌日からまた6日間泊り込み。18歳〜24歳くらいまで、ずっとそんな生活を送っていた。友達と遊ぶなんて、せいぜい3月に1回くらいだ。
その修行時代でガッツリ鍛えられたからこそ、今の自分があるのだけど。それと引き換えに失ってしまったものも多い。
今のようにネットが広まっていないから、休日に連絡したいのは、ホントに仲がいい友達だけになってしまう。ヒサシブリな友達に連絡してみると、漫画の世界の質問攻めに合い、関心と偏見のリアクション。それはまるで、「私とあなたはもう別世界の人間だ」と宣告されたかのようで、言葉が胸に突き刺さる。そんな経緯で、「そこそこ仲がいい」くらいな友達は、軒並み縁が切れてしまった。
いま。
若いヲタさんと話していると、自分が体験してこなかった世界、おそらくはこれからも体験しないであろう日々を送っているなぁと感じる。彼ら・彼女らにとっては日常なことが、自分にとってはとても新鮮だ。
おそらくそんな、自分が二度と手に入らないものを求めて、彼らと交流しているんだろうな。
いやもちろんそれがすべてではない。みな話してみると、一癖も二癖もある連中ばかりで、なかなか面白くて楽しくて、信頼できる連中だ。
でもきっと、多くの中の一つではあるだろうと、自己分析してみた。


なんかオレ、年寄り臭いなw

メロディーズ

なんかめっちゃえっちぃんですけど〜!!!
ヘッドホンでこれを耳元で聴かされたオレの身にもなってくれー(いやいやw
うーむ。18禁だな。www

ただ、ライブ向きの曲ではないかなーと思う。
求めるのは、リアルなエロスよりも、妄想できるエロス。
視覚で感じてしまうと、妄想の余地がなくなってしまうかもしれないなーと。
そんな印象を受けた。

ブログっちん

http://blog.gotomaki.net/
絵をスキャナで取り込んじゃなく、タブレットを使って描いている。
白黒絵ならgif画像にしたほうが圧縮されて効率いいんだけど、ブログではjpeg画像で保存されてる。


GOTO MAKI BLOGを含むアンテナ
http://a.hatena.ne.jp/include?http://blog.gotomaki.net/
もう大手だな。来年の大規模オフには是非ごっちんを呼ぼうw

GAM2ndシングル「メロディーズ」

ジャケ写
http://tvstation.jp/special/artist/htm/matuura.html
全身が写ってるほうは、めっちゃいい感じじゃないっスかー。立ち位置(座り位置)はあやみきが逆なのかなぁって気がしなくもないけど、写真全体から醸し出す雰囲気はバッチグー!


あやみき特殊潜入捜査官から、あやみきヲタなら喜びそうな情報のご提供。
http://d.hatena.ne.jp/po0hchan/20060923
↑の一番下のほう。
当日は他にも色色と貴重なお話を聞かせてもらって大感謝ー!ヽ(´ー`)ノなのだけれど、まぁそれは捜査官の友人だからこその特権て感じで、お口にチャックですw

読書の秋

Θ(シータ)は遊んでくれたよ (講談社ノベルス)

Θ(シータ)は遊んでくれたよ (講談社ノベルス)

中盤の、「自殺を止める」というのは「自殺をする権利」を侵害しているのでは?
というやり取りはなかなか考えさせられた。
しかし、森博嗣の哲学って読みごたえは十分だけど、何か人間味に欠けるというか虚構の中の世界というか・・・。いや虚構の世界なんだけど。人が死んだのに、悲しんだり、パニクったり、落ち込んだりせずに、黙々と推理を展開していく登場人物たちが、どこか機械的で冷血な感じがする。まるで殺人事件がパズルのよう。
フィクションだからこそアリだけど、実際にこんなコンピュータみたいに計算ずくな人間がいたら、生理的な嫌悪感が出るだろうな。
笑ったり、怒ったり、泣いたり、時には理屈では説明つかない行動をするのが、血の通った人間だ。

読書の秋

Φは壊れたね (講談社ノベルス)

Φは壊れたね (講談社ノベルス)

どうも読後感がスッキリしない。探偵役がズバッと解決するのではなく、「これは私の推測でしかなく、事実はもっと別のことかもしれない」的な終わらせ方って、どうなんだろう。
推理小説の結末部分をブログに書いてしまうのも、どうなんだろうw